価値ある暮らしの提案

COLUMN

木造住宅は地震に強い?実は地震に強い家である木造住宅について

2020.03.02

「家を建てようと考えているけど、どんな工法の家にしようかな」
「なんとなく木造住宅は地震に弱そう」
このようにお考えの方、いらっしゃいませんか?
地震大国の日本で、家の耐震性は気になりますよね。しかし、実は木造住宅は地震に強いのです。

 

木造住宅の工法とは

 

木造の種類は、おもに2種類あります。「木造軸組工法」と「ツーバイフォー工法」です。

 

*木造軸組工法って?

柱や梁などの骨組みを「軸組」といい、この軸組をベースに建物の形を考えます。また、骨組みだけでは大きな地震には耐えられません。そこで、筋交いという斜めの部材を骨組みの間に入れて、強度を高めています。この工法は、古くから日本で採用されているので、日本の住宅で最も多い工法です。
リフォームに対応しやすいというメリットもあります。

 

*ツーバイフォー工法って?

この工法は、アメリカで生まれました。
「ツーバイ材」と呼ばれる木材をパネル状にし、そのパネルを床や壁、屋根として組み立てます。このことで家全体が箱状の六面体で支えるようになり、耐震性が向上するのです。
軸組工法に比べ、工期が短く、使用部材などが規定されているため、作業する職人による品質のバラつきが出にくいというメリットもあります。

 

木造住宅も地震に強いのか

重い建物と軽い建物では、軽い建物の方が大きく揺れるイメージがありませんか。
実は、重い建物の方が揺れは大きいのです。地震の振動エネルギーは、建物の重力に比例するからです。
木材と鉄、コンクリートの中で1番軽いのは木材でしょう。したがって、一番揺れが少ないのは木造住宅です。
また、耐震性を高めるには、曲げの力が強いことも大切だと考えられています。

木材は、圧縮しても引っ張っても鉄やコンクリートより強靭です。木材には曲げの力に対する耐久性、同じ状態への復元力も非常に優れています。木造住宅なら、地震が起きても、ある程度変形しながら力を逃せます。

 

 

 

まとめ
木造住宅は、工法や使用部材次第では地震に強い家となります。他の工法に耐震性で劣ることはありません。
当社では、お客様に安心して快適に過ごしていただける家造りに努めています。ぜひ、地震に強い木造住宅をご検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

運営者情報

栃木セキスイハイム
「栃木セキスイハイム」編集部

住まいの販売から土地活用でおなじみの栃木セキスイハイムグループが、家づくりの「わからない」にお応えします。建築士・宅地建物取引士など住まいの専門家による監修のもと記事の執筆を行っています。

住まいのことで専門家に相談したい方はこちら

REAL ESTATE

土地、家、アパート他不動産をお探しの方

Copyright©2019 - 2024 TOCHIGI SEKISUIHEIM inc. Allrights reserved. 会社案内サイトの利用について各種方針についてサイトマップ