「注文住宅を検討しているけど、ショールームに行ってもイメージがつきにくい」
「もっと生活がイメージしやすいショールームがないだろうか」
こんな方はいらっしゃいませんか?
住宅を建てる前にショールームに行かれる方は多いです。しかし、見るだけでは普段の生活のイメージがつきにくいですよね。
そこで今回は、五感で感じられるショールームである、 セキスイハイムミュージアム栃木 についてお教えします!
セキスイハイムミュージアムとは?
セキスイハイムミュージアムは、「体験型」のショールームです。普通のショールームは、展示を見るだけのことが多いです。実際の自分の生活をイメージしにくいこともあります。セキスイハイムミュージアムはそんなショールームとは一線を画する新しいショールームです。ご家族みな様が、楽しく、分かりやすく家を「体感」できます。栃木だけではなく全国に展開していて、今後も拡大される予定です。
セキスイハイムミュージアムの見るべきポイント
*シアタールーム
セキスイハイムミュージアムでは、MX4Dのシアターで災害を疑似体験できます。MX4Dとは、映像だけでなく座席が動くなど、五感で感じられる上映方法です。ただ展示されているものを見ているだけでは、災害が起きるシチュエーションまで想像するのは難しいでしょう。日本は災害が多く、いつだれが被災者になるか分かりません。
シアタールームで災害を体感し、イレギュラーな事態も想定した上で家を建てましょう。
*スマートハイム体験
スマートハイムは電気を自給自足する家です。省エネは環境に優しいだけでなく、光熱費削減などお金の面でもメリットがあります。国や自治体も省エネ住宅には補助金を出すなどして推進を図っています。例えば、一次消費エネルギー量がゼロだと「ZEH」という認定を受けます。
一次消費エネルギーとは空調や照明などで消費するエネルギーのことで、これより太陽光発電の生産エネルギーが多ければZEHとなります。厳密には他にも条件がありますが、ZEHは国から多く補助金がもらえるのでお得です。しかし、実際にはどのような生活になるのかはイメージがつきにくいですよね。
スマートハイムルームでは電気を自給自足する家の体験ができるので、ぜひ行ってみてください!
今回は栃木のセキスイハイムミュージアムについてお教えしました。今までのショールームにない斬新な展示がたくさんあるので、ぜひ行ってみてください!弊社では注文住宅のご相談を随時受け付けています。栃木で注文住宅をご検討の方は、ぜひ弊社までご連絡ください。
運営者情報
「栃木セキスイハイム」編集部
住まいの販売から土地活用でおなじみの栃木セキスイハイムグループが、家づくりの「わからない」にお応えします。建築士・宅地建物取引士など住まいの専門家による監修のもと記事の執筆を行っています。